2021 J1 第2節 v.s.アビスパ福岡(H) 〜逃げていった開幕2連勝 エスパルスの現在地〜

おはようございます、こんにちは、こんばんは。

みかんです。

 

ルヴァンカップでのサンフレッチェアビスパ福岡と2戦連続の引き分けで開幕戦の感動的な逆転勝利から少し落ち着きを取り戻してきました。

 

ホームでの苦い引き分けを振り返りながら今のエスパルスの立ち位置について少し考えてみましょう。

f:id:Dr_Kepper:20210307113404p:plain

 

・試合のハイライト

前半の立ち上がりからエスパルスがボールを支配する形でゲームが始まりました。

 

ゲームが動くのは立ち上がりの11分。

右サイドでボールを持った中山からカルリーニョスへのサイドチェンジ、PA前の中村にボールを戻します。

少しアウトにドリブルで持ち運ぶと見せかけて出したおしゃれなヒールパスをカルリーニョスがコントロールシュートでサイドネットへ綺麗に決めました。

 

そこからは福岡ペースとなり

17分には左サイドサロモンソンから中央のブルーノへ楔のパスを入れられてパス交換から石津のシュート。

これは片山がなんとかクリアします。

 

31分にはヘディングのこぼれ球を山岸が運んでシュート。これは枠外へ外れます。

 

耐えたエスパルスは前半のAT 46分に左サイドからのスローインを後藤がダイレクトで裏へスルーパス。落ちぎわをサンタナがボレーで狙いますが、これはキーパーのビッグセーブに阻まれてしまいます。

 

そこからは一進一退の攻防が続いていましたが後半60分。2列目の前でボールを運んだ前からサロモンソンへパス。フリーの状態からあげられたクロスを誰も触れずに山岸がワントラップからボレー。

 

64分、ロングスローからのこぼれ球を河井がかっさらって片山がクロス。こぼれ球をもう一度片山がクロスをあげ、キーパーがこぼしてしまったボールを中山がお返しのようにボレーで叩き込みます

 

73分には偽SBとしてボランチの位置に入った原がボールロスト。そのまま山岸がミドルシュートへ持ち込みますが、これは権田がキャッチ

 

76分。左サイドでボールを持ったカルリーニョスからクロス。中央のレレが合わせますがキーパーのファインセーブ。中山がこぼれ球を押し込みましたがこれはオフサイドとなります。

 

AT 91分。ヴァウドが与えてしまったファウルからサロモンソンがFK。ヴァウドに当たったシュートはそのままゴールへ吸い込まれていってしまいました。

 

 

・得点シーンについて

2点目はセットプレーの流れからなので置いておいて特筆すべきは1点目でしょう。

原がインサイドに入ることにより相手の右SHを引き寄せ、あいたスペースで中山がボールを受けたビルドアップが上手くいったプレーでした。

 

慶太が大外に開くことでサイド攻撃もありますし、原が中に入ることで中山もいきますしこの形でのビルドアップがこのチームの鉄板となるのでしょう。

ただヘナトが復帰したり、マテウスが来日したり、他の選手が台頭することでインサイドハーフの役割は変わるかもしれません。

 

 

・失点まで

得点シーンまでは相手の攻撃が上手くいかないこともありうまいことボールを奪い良い攻撃へと繋げていましたが、この後から相手はボランチの前選手が最終ラインに落ちることによって数的優位を作っていました。こちらが4-4-2気味に守っていること(カルリーニョスがフラフラ前に出ていたこと)もありサイドチェンジなど左サイドのスペースからチャンスを作られます。

 

失点のシーンはこちらの動きが悪くなっていたと言わざるをえません。中盤と前線の距離が広くなったことで綺麗にボールを回され最終的にはサロモンソンからクロス。

誰も触れなかったことも残念ですが、失点までの流れの方が問題でしょう。

 

慶太・カルリーニョスのラインは4-5-1の守備陣形では違和感ありませんが、4-4-2のSHをやるには少し不安が残るかもしれません。特に後半であれば運動量も低下しますし、これからにやや不安が残るシーンでした。

 

・課題

押し込まれたシーンからのビルドアップはなかなか出来ないなというゲームでした。一人でボールを奪える選手、最後尾でキープできる選手がくれば話も変わるとは思いますが現状この課題はすぐにはよくならないでしょう。

良い守備をいかに続けるかというところで次回の桜戦は重要な試合になると思います。

 

福岡は確かに強かったですが、試合展開からすると勝てたゲームだったと思います。ただ我々オレンジ軍団の昨年の順位を考えるとサポーターはなんて欲張りなのでしょう。

一試合ずつ成長していくエスパルスを楽しみにしていましょう。